富岡製糸場に来られる人は世界遺産に登録された当時は団体のお客様がとても多かったです。最近は新型コロナ感染症対策が取られ、もっぱら個人のグループで来られる人が多いようです。
富岡製糸場入場料は
現在の見学料(入場料)は以下になります。
大人 | 1,000円 |
---|---|
高校生・大学生 | 250円 (学生証を提示した場合) |
小学生・中学生 | 150円 |
最初の入場料は500円だった
富岡製糸場の入場料は、当初は大人料金が500円でした。
入場料 値上げの理由は
富岡製糸場を開場してまもなく、大雪(50cm)が降りました。富岡でこんなに大量の降雪を見たのは初めてでした。大雪で繭(まゆ)の集荷場などが倒壊し、大改修をすると100億円が見込まれました。
5万人しかいない田舎の町に、世界遺産を守ることが大変なことが分かりました。
そこで急きょ、
観光客の皆様にも負担して頂くことになりました。
入場料が2倍に値上げ?
市民はそんなに値上げして、観光客が来なくなっては困ると思いました。
入場料の値上げでゆっくりと見学
確かに見学の人は減りましたが、以前のような混雑した状況から変わって、解説員の説明をゆっくり聞いて頂けるようになりました。
富岡製糸場入場料・まとめ
富岡市民としては、大改修費が子や孫の時代にも負債にならないように、観光客の皆様にも負担をしていただけるとありがたいと思います。
コメント